こんにちは、たまご肌を目指すあさひ(@a3hidry)です。
私は週1回ナリスのエステを行ってまして、ルクエの化粧水も愛用しています。
先日、ルクエの7日間トライアルセットがあるので試してみてと言われたので購入してみました。

40代の私の肌だとエイジングケアラインを使うべきなんだけどね
今回はナリスのルクエ7日間トライアルセットのレビューと世間の皆さんの口コミを紹介します。
使ってみた感想は20代をメインターゲットにした普通肌向けのトライアルセットですね。
乾燥になりがちな私には合ってないものもありましたが、
ふき取り化粧水は肌がつるっとして使いやすくて角質ケアに良いなと思いました。
ナリス ルクエセットのトライアルセットの詳細

ナリスのルクエトライアルセットですが、スキンケアがバッチリできる7日間セットになっていました。
クレンジングや化粧水など6点セットにコットンも30枚付いていました。
これで約1,000円は安い!
珍しいのがふき取り化粧水も入っているところ。
ナリスはふき取り化粧水が国内シェアNo.1ということもあって、
ルクエもふき取り化粧水がメインアイテムになってます。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、
7日間セットの箱がデカい。
A4ノートかっていう位大きいんです。
私は近所だったので苦じゃなかったですけど、持って帰るのは少し大変かも。
ナリス ルクエ7日間セットレビュー
ナリスのルクエ7日間セットをレビューしていきたいと思います。
ルクエ Wクレンジングクリーム

ルクエWクレンジングクリームはW洗顔がいらないクレンジングクリームです。

手に取るとかなり柔らかいクリームで感触は乳液に近いです。
実際にメイクを落ちをチェックすると意外と落ちが良かったです。


口紅やチークなどはすぐに馴染み、マスカラもくるくるしてると落ちました。
水に流さなくても落ちたのがわかりますね。
あまり時間をかけずにメイクを落とすことが出来ます。
ウォータープルーフマスカラをここまで落とせるクレンジングクリームはなかなかないと思いますよ。

メイク落ちの良さにびっくり!
洗い上がりはつっぱらないしさらっとしっとりする感じ 。
だからか使っててもクレンジング力があまり感じませんでした。
驚いたのがクレンジングをした後の肌が化粧水の馴染みが早い事。
いつも化粧水を肌にのせると水滴のように留まるのですが、
ルクエはすぐに肌の上に広がりそのまま浸透していくんです。

実際クレンジングを使った後はたくさん化粧水を使いました。
ルクエ Wクレンジングフォーム

お次はルクエのWクレンジングフォーム。
使っている時は全く気付かなかったのですが、どうやらクレンジングも兼ねた洗顔フォームのようです。
なので普通の洗顔料として朝に使っていました。

少しの量で濃密な泡が作れます。
メイクも落とせる位なので洗浄力はあるなあと感じました。
実際にメイクを落とす場合は下地にパウダーのみ程度の薄いメイクなら落とせるかなと思われます。
洗い上りはつっぱり感はなかったですね。
さっぱりとした洗い心地。
ただ実際に5日間ほど使ってると洗いすぎてしまって、少し肌が荒れてしまいました。

まぶたが痒くなりました…
Wクレンジングクリームも私のメイクには強かったので洗いすぎていたようです。
ちなみに他のクレンジングを使ってるときは洗顔代わりに使っても全く荒れませんでしたよ。
ルクエ オールパーパスローション
ルクエの中でも主力商品なのがこのふき取り化粧水であるコンク。

見た目は普通の化粧水って感じ。
毎日朝晩の洗顔後にコットンに浸して優しくふき取ります。
力を入れて擦ってしまうと肌を痛めてしまうので注意が必要ですが、コットンで押さえるだけでもいいとの事でした。

ふき取る感触もさっぱり化粧水でふき取っている感じで特に刺激もありません。
だけど軽くつるっとして肌がすっきりします。
今までふき取りしなかった人は初めて使った後は、
コットンが黒く汚れる事もあります。
特に首をふき取ると真っ黒で酷いですよ。
続けて使ってると汚れてる事はなくなるんですけどね。
1週間ほど使ってると鼻の毛穴の中でもともと毛穴があまり目立たない部分がさらにキレイになってきました。
穏やかに角質や汚れが取れているようです。
おそらくピーリング剤は入っていないので酵素洗顔やスクラブのようにがっつり削るケアでないので、
少しずつ取り除く事で肌が薄い人でも使いやすいかと思います。

優しくケアが出来ると肌に負担かからなさそう
ルクエ ローション 1
ルクエには化粧水が2種類ありますが、さっぱりしている方の化粧水が入っていました。

少し白濁していてさらっとしています。

さっぱりしている方ですが、それなりに潤いますし程よいしっとり感はありますよ。
写真は少しの量ですが実際は500円玉の量を使って肌を整えます。
が、私は水分が足らない肌なのでもっと必要でした。
ローション1は普通肌向けの化粧水ですね。
実はもう一つのローション2を使ったことがありますが、そちらは乾燥肌向けなのでかなり潤います。
このローション1は普通肌人向きの化粧水ですね。
ルクエ ミルク

お次はルクエの乳液です。
柔らかい乳液状なのですぐに肌になじみます。

1円玉の量で肌を整えるんですけど、足りません。
だけど特にこれといった特徴はないですね。
つけるともちっとするものの、他の乳液と大差ないです。
ルクエ クリーム

最後はルクエのクリームです。

柔らかいテクスチャーですが、油分もしっかり入っています。
クリームだから夜に使ってましたが、
使用手順には特に記載がないのでもしかしたら朝にも使うのかもしれません。
だとすると乳液はたくさん必要ではないのも納得です。
塗り広げたあとしばらくはべたつきはありますが、重たくないので使いやすいです。
かなりしっとりするので乾燥肌でも十分潤いますよ。
ナリス ルクエのみんなの口コミ

ナリスのルクエの皆さんの口コミを紹介します。
が、7日間トライアルセットの口コミをされている方が全然いませんでしたので、
単品で使われている方の口コミもあわせて紹介します。
ルクエトライアルセットで肌がもちもち

みずみずしくベタつかない使い心地がとても気に入りました
数少ない口コミですが、肌がもちもちになった、使い心地がいいと評判はいいですね。
トライアルセットじゃなくてラインで使っている人もツルツルになったとの事。
やっぱりふき取り化粧水がプラスされたのが大きいんでしょうね。
ルクエのコンクで肌がつるつると高評価
ふき取り化粧水であるコンクはルクエの人気商品であり雑誌のランキングでも1位になったというだけあって、
ルクエの口コミのほとんどがコンクの口コミでした。

同じナリスのネイチャーコンクよりお値段お高め。けど、その分保湿力は上な気もする。乾燥しない。

ふきとった後はつるつる☆後に使った化粧水の馴染みが良いように感じましたよ♪
初めて使った時はコットンが黒くなった、肌がつるつるになる口コミが圧倒的でした。
私はクレンジングで感じた事ですが、コンクでも化粧水の入り方が違うと皆さん高評価。
メイクのノリや肌のキメの変化も感じた人もいましたね。
ざっと見た所、悪い口コミをする人はいませんでした。
ナリスのルクエシリーズはもともと前からあって2020年の初め頃にリニューアルしました。
「自分の肌の変化にしっかりと気づき、必要なお手入れを適切に行う」 というコンセプトのようで、
肌の変化を感じやすいテクスチャーに重視しているよう。
ルクエには植物由来の成分が配合されていますが、かなり独創的。
黒ニンジンエキスや白花豆エキスが従来から入っているのですが
黒ニンジンエキスには肌の隅々まで水や栄養分を巡り渡らせる効果、
白花豆エキスには細胞同士の結合を強固にしバリア機能を高める効果があります。

ただ潤いを与えるだけじゃないんだ!
肌を潤わせる成分より肌自体が良い状態に整える成分が注目成分になっています。
リニューアルして新たに保湿や柔軟性、ハリ改善作用のあるアルゲエキスが新しくが配合されています。
ストレスによる肌荒れを防ぐ効果もあるんだとか。
パッケージも前はオレンジの容器だったから今の方がコロンと丸みがあって可愛い。
ナリスのルクエ7日間トライアルセットのレビューと口コミまとめ
今回はナリスのルクエ7日間トライアルセットのレビューと皆さんの口コミを紹介しました。
トライアルセットはやはり20~30代前半をターゲットにしてるんだろうな。
普通肌向けのトライアルセットでした。
私の肌ではクレンジングと洗顔料の洗浄力が強すぎましたが、しっかりメイクをする人や皮脂がわりと出る人には合うと思います。
化粧水もインナードライ肌の私には少し物足りませんが、普通肌の人なら問題ないですよ。
でもコンクは乾燥肌でも使いやすいので、
朝洗顔料を使うまでもないかなという日やざらつきが気になる時の為に常備しててもいいかも。
コメント