こんにちは、たまご肌を目指すあさひ(@a3hidry)です。
コロナで気軽にエステや美容クリニックへ通うのが難しくなりました。
でも美肌になるために家でも自分磨きしたいしたいですよね。
皮膚科などで水溶性の有効成分を肌の奥まで浸透させるイオン導入は
家庭用を使えば手軽に行えます。
今回は自宅でイオン導入する時の頻度や使用方法を紹介します。
一般的な方法は家庭用美顔器のイオン導入器を使うやり方ですが、
より手軽に出来るイオントと呼ばれる成分が配合された化粧品を使うやり方も説明しますね。
自宅で行うイオン導入器のやり方
この項目では一般的な家庭用美顔器であるイオン導入器のやり方を説明します。

私はナリスのイオン導入美顔器を使っているので写真の見本とします。
イオン導入器の種類によってやり方は異なっていますので
より詳しい使用方法はお持ちのイオン導入器のHPや説明書を調べて下さいね。
コットンを使うやり方
コットンを挟めるタイプのイオン導入器の場合はコットンを使います。

ヤーマンやパナソニック、ナリスのイオン導入器はコットンを挟めるようになっています。
コットンに化粧水や美容液を含ませるときはたっぷりと染みこませます。
水分が足りないと効果が半減してしまいますし、
肌の摩擦が起きる可能性もあるのでケチる事のないように!
美容液が勿体ないと思うなら水を少し浸して軽く絞ってから美容液を含ませるといいですよ。
イオン導入の途中で乾いてきた場合はすぐに足します。
もしコットンが使えないタイプでしたらシートマスクでも代用出来ますよ。
直接肌につけるやり方
イオン導入器を直接肌に当てるタイプのものや厚みのあるジェルを使う場合は
先に肌に塗り広げます。
直接肌につける方が蒸発しやすいのでたっぷりと使いましょう。
肌に当てる時は軽くタッピング
化粧品をコットンや直接肌に塗り広げた後は電源を入れてイオン導入のモードにします。
持ち手の部分に金属の板(アース)がついているのでしっかり触れるように持って
タッピングをするようにゆっくり当てます。

金属の板はイオン導入器によって側面についていたり背面についていたり様々です。
押し当てる時間は大体3~10秒ぐらい。
イオン導入器によって押し当てる時間はまちまちで
電流値が高いと当てる時間が短い傾向ですね。
肌に当てたり離したりして少しずつ位置を変えます。
肌に軽く触れるだけで大丈夫。
強く押し当てたり滑らせると肌への刺激になるので注意です。
イオン導入一回にかける時間は3分から5分程度。
時間が経つと自動で電源が切れるイオン導入器もあります。
イオン導入器の使用頻度は?
イオン導入器の使用頻度は毎日使えるものから週に2、3回のものとメーカーによって違います。
イオン導入は肌のバリア機能を緩めて浸透しやすくしているので
少なからず肌に負担がかかっています。
なので早く効果が欲しいからといってやりすぎは注意が必要。
毎日使えるものでも週に2、3回、敏感肌の人は週1~2回の頻度で
肌の調子を見ながら使いましょう。
ちなみにニキビや肌荒れを起こしている時は悪化の恐れがあるので使えません。
イオント配合化粧品のやり方
イオン導入器が無くてもイオン導入が行えるもう一つのやり方は
イオントと呼ばれる成分を配合した化粧品を使う事。

イオントとは身体が持つ静電気を吸収・放電し美容成分の吸収を促す事が出来るイオン導入と似た働きをする成分なんです。
イオント配合の化粧品のやり方はいつものスキンケアと全く同じで肌に塗り広げるだけ。
手軽に使えるのが良いですね。
イオント配合の化粧品の美容成分だけでなく
次に使う化粧水や美容液も浸透を助けてくれます。
ただ残念ながらイオント配合の化粧品は数が非常に少なく、
私が知っている限りではリントプラスのブースターセラム だけです。
詳しくはRINNTO+(リントプラス) ブースターセラムでイオン導入が出来る⁉口コミも紹介!で紹介しています。
イオン導入に使う美容液はどれがいい?
イオン導入を使う時の美容液は水溶性美容成分でかつ成分の分子が小さいものが配合されたものをつかいます。
ビタミンC、トラネキサム酸、グリシルグリシン
出来ればイオン導入専用の化粧品のを使いましょう。
イオン導入に使えるものは商品説明に「イオン導入でも使えます」明記されています。
コットンで使う時は化粧水やさらっとした美容液、
直接肌につける時はとろみのある美容液やジェル状ものが使いやすいですよ。

さらっとした美容液でも使えますが、垂れてくるので使いづらいです。
(私はそれでも使ってますが)
一般的な化粧品でも水溶性のものなら使えます。
しかし美容成分だけでなく防腐剤や酸化防止剤などが入っていて
イオン導入をするとそれらの成分も浸透するため肌に悪影響を及ばす恐れが。
そもそもイオン導入をする目的で作られていないので十分に効果が出るとは限りません。
エビス 原液美容液

ビタミンCやトラネキサム酸などの原液美容液シリーズ。
普通の美容液としても使えますが、
必要最低限の成分のみで作られた非常にシンプルな美容液なのでイオン導入美容液にピッタリ。
ちなみにトラネキサム酸原液のビーホワイトと
マンダリンオレンジ果皮エキス原液のオラージュマンダリンを
定期購入するとイオン導入美顔器が貰えます。
他にも美容ジェルや化粧水もありますよ。
楽天のスーパーセールやお買い物マラソンでたびたび安くなります。
レビューもしていますので良ければご覧ください。
≫【エビス ビーホワイト口コミ】シミに効果ある?イオン導入がガチでおすすめ
≫【エビスcエッセンス口コミ】LDKの評価は本当なの?1カ月間実際に使ってみた
ナリスの化粧水
ナリスで販売されている化粧水はイオン導入に対応しています。
色々種類がありますがお手頃なのはルクエ。
高濃度の美容成分が入っているわけではありませんが、
イオン導入すると角層のすみずみへ浸透するので肌の潤い感が出ます。
人気のふき取り化粧水はイオン導出のクレンジングに使えますよ。
イオン導入と導出どちらでも使える化粧水もありますよ。
トライアルセットもあります。
イオン導入はしてませんがレビューしてます。
≫【ナリス ルクエのトライアルセット】ざらつき肌がつるつる!ふき取り化粧水が体感出来る【口コミ】
BSコスメ イオン導入美容液
ビタミンC誘導体やクレアチン・クレアチニンなどのアミノ酸誘導体、グリシルグリシン、プラセンタが入ったイオン導入専用の美容液。
美容液とありますが使い心地は化粧水なので後の乳液やクリームは必要です。
◎関連記事
コメント