こんにちは、たまご肌を目指すあさひ(@a3hidry)です。
ここ最近は美容家の石井美保さんにならって毛穴レスの肌を目指そうと日々奮闘しています。
40代とは思えない可愛さと美肌の持ち主ですよね。
石井さんによると
洗顔こそ一番大事なスキンケア
石井さんご自身が今の美肌になったきっかけの一つが洗顔なのだとか。
私はクレンジングと洗顔を見直したことで劇的に変わったかも。
(中略)
”擦らない”を徹底することで肌は綺麗になるんです。
引用元 very2019年9月号
私たちは肌の悩みを解決するのについ高級美容液やクリームなどスペシャルなケアを投球しがちですが、
美容液やクリームをしっかり効かせられる肌を作るにはまず洗顔が重要だとおっしゃってます。
石井さんはカウンセリングした経験上、90%の人が洗い方が間違っているとの事。

90%⁉ほとんどの人が出来てないやん!
肌に摩擦をかける洗顔だとシミやしわの原因になり、毛穴も硬くなって角栓が上手く出ていかなくなるのだそうです。
石井さんの摩擦ゼロの洗顔で正しい洗顔方法を取り入れましょう。
おすすめされている洗顔料も紹介します。
石井美保さん流の摩擦ゼロの洗顔方法

石井さん流の洗顔方法は絶対こすらない事。
洗顔はいかに摩擦をさせないで肌を洗い・すすぐ事を意識して行います。
クルクル円を描くように洗ったり手を横へすべらせるのは摩擦の原因となるので石井さん流ではタブー。

クルクルと洗うと摩擦になるからダメなんです!
ついクルクルしてしまいますよね、私も摩擦ゼロ洗顔を知るまではやってました。
洗顔ネットを使い、弾力のある泡を作る
最初に2、3分蒸しタオルの蒸気を顔に当てます。
毛穴を開かせることで皮脂を浮かせて汚れを落としやすくします。
洗顔料は必ず泡立てネットを使って下さい!
泡立てネットを使ってしっかりとした弾力のあるきめ細かい泡を作りましょう。

泡で出てくる洗顔料でもOKだよ!
大きさは片手の掌にこんもりのる程度、具体的にはレモン1個分位です。
洗顔は押し洗いで摩擦させない
石井さんの洗顔方法はとにかく肌に摩擦を与えないように擦らず洗う事。
肌に対して垂直に泡を押し付けて洗います。
泡に汚れを吸いつけるようなイメージでモフモフと
手のひらが顔に触れないようにするのがポイント。
泡の弾力で皮脂や汚れが浮き上がってきます。
洗う順番は皮脂が多く出るTゾーンから始まり鼻、頬の後はあごの順番で洗います。

汚れが気になる部分から洗うよ
デリケートな目の周りは軽めに押し洗い。
洗顔にかける時間は顔全体でだいたい1分ぐらいです。
時間をかけて肌の潤いまで落としすぎないように注意。
ちなみに石井さんは朝も洗顔料を使って洗顔されています。
朝は押し洗いもせずにさっと洗う位でも十分なのだとか。
すすぐ時も水を優しく当てるように
すすぐ時も決して摩擦させないように優しく洗い流す事が大事。
約30℃のぬるま湯を両手ですくい、そのまま肌を当てるようにすすぎます。
肌を擦らないように。手はすくった状態のまま動かさずにキープ!

手でバシャバシャさせません!
顔の向きを変えてすすぎます。
30回以上、洗い残しが無いようにすすぎましょう。
洗い残しを防ぐ為に必ず鏡ですすぎ残しがないかチェックします。
洗い残し・すすぎ残しに注意したい顔の部分は?
髪の生え際やこめかみ、あごの裏は洗い残し・すすぎ残しが起こりやすい部分です。
同じく目頭や小鼻の横なども凹凸があり指が当たりにくいので汚れが落としづらい部分になります。

無意識に洗ってると手抜きになってしまう部分だよね。
毛穴が詰まりニキビの原因にもなるので丁寧に洗い・すすいでしっかりと汚れを落としましょう。
石井さんのYouTubeから洗顔の動画が発信されています。
顔専用のタオルを作る

洗顔後、顔をタオルで拭く時も優しく押し当てて水分を吸わせます。
顔を拭くタオルは家族と共有していたり、体を拭いたバスタオルを使う方が多いと思いますが、
石井さんは顔拭くための専用のタオルを作ることを提案されています。
タオルも摩擦のもと。美容液と思って投資して。
引用元 voce2019年12月号
顔用のタオルは清潔で柔らかいものを用意しましょう。
ゴワゴワしたタオルは摩擦を引き起こすので適していません。
石井さんはシルクパイル素材のタオルを柔軟剤でさらに柔らかくして使っています。
愛用タオル:ファイバーアートステューディオ シルク超長綿リバーシブルタオル ウォッシュタオル
石井美保さんおすすめ洗顔料
摩擦ゼロの洗顔に使う洗顔料は密度が高くクッション性が高い泡が作れるものを。
あと洗い上がりがしっとりするものが推しています。
石井さんが実際に使っているもの・雑誌や著書で紹介している洗顔料をピックアップしました。
アクセーヌ リセットウォッシュ
石井さんの洗顔特集でほぼ登場するのがアクセーヌのリセットウォッシュ。
実際に朝の軽い洗顔に使われていて10本以上リピートしているそう!
敏感肌向けの洗顔料なのでマイルドな使用感なのがポイント。
角質除去成分のグリコール酸が古い角質を優しく落として、
洗い上がりが柔らかくなるのだとか。
泡で出てくる洗顔料なので時短にもなりますね。
実際、柔らかい泡で乾燥肌でも使いやすい洗浄力です。
VOCE12月号の付録にミニサイズがついてきます。

リサージ クリーミーソープa
しっとりふわふわな泡で汚れや要らない角質を取り除く洗顔料。
天然精油の良い香りがします。

なめらか本舗 薬用泡洗顔
お高い洗顔料だけでなくプチプラ洗顔料でイチオシなのがなめらか本舗の薬用泡洗顔。
肌荒れやニキビ予防にもなる洗顔料で、
へたらないフワフワな泡が出てきます。

石井美保さんの摩擦ゼロ洗顔でたまご肌を目指す!
今回は石井さん流の摩擦ゼロの洗顔方法とおすすめされてる洗顔料を紹介しました。
とにかく摩擦はダメ!肌に負担をかけないように洗う事です。
もともと石井さんは肌が強いほうなんですが、それでも肌に刺激を与えない方法で洗顔を徹底されています。
それであの美肌を手に入れているのかと思うと、肌は過保護に取り扱う位でちょうどいいのかもしれませんね。
ちなみに石井さんがこすらない摩擦ゼロの洗顔をはじめたのはアラサーになってからだそう。

何歳からでも遅くない!
石井さんのような美肌を目指す為に参考にしてみて下さいね。
石井さんの著書ではカラーで摩擦ゼロ洗顔が紹介されていますよ。

・2019年9月15日追記
この記事の事をツイッターに上げたら石井さんご本人からリツイートされました!
ツイッター初心者ですがそんな事あるんですね、ビックリしました。
◎クレンジングの方法はこちら
◎石井美保さんがゲストに登場されてました

石井さんが出た回はマジ神回!
コメント