ニキビやシミ、毛穴レスのつるんとしたたまご肌って憧れますよね。
最近はTwitterやインスタ、YouTubeなどで肌トラブルの無いたまご肌の人をよく見かけるようになりました。
私はそれまで「芸能人など美容にお金をかけている人だからきれいな肌なんだ」と思っていましたが、
ごく普通の女の子でもつるんとしたたまご肌の子がいる事に驚きました。
でもニキビなどの肌荒れや毛穴やシミ、乾燥など肌の悩みを抱えたままでは、たまご肌は手に入りません。

どうすればたまご肌になれる?

すっぴんたまご肌を作るにはまずは肌を整える事!
今回はすっぴんたまご肌を作る上で大事なスキンケアを5つします解説します。
たまご肌にしたいからってピーリングやレチノールなど攻めたケアをしがちですが、
すっぴんたまご肌を目指すにはまず荒れにくい肌を作る事です。
肌が整ってからピーリングなどで肌をツルスベ肌にしていきます。
私がたまご肌になるために色々と調べたり分かった事をまとめてみました。
肌悩みに合わせたケア法も合わせて読んで頂ければ嬉しいです。
自分の肌質を知る事が第1歩!

まず自分の肌質を知る事がたまご肌になるための第1歩です。
憧れの芸能人やインフルエンサーが勧めていたお高いコスメ。
期待して使ったのにイマイチだったなーって事ありませんか?
それは憧れの人とあなたとでは肌質が違うからです。
乾燥肌の人もいればオイリー肌の人もいますし、肌が敏感な人もいれば強い人もいます。
自分自身がどんな肌質なのか、今の肌の状態はどんな感じなのかなど知ったうえで
自分の肌に合うスキンケア方法やコスメを使うのが大事なんです。
今の自分の肌がどんな肌質なのか見極める目安は2つあります。
これは間違ったスキンケア方法や合ってない化粧品だと知る目安にもなりますよ。
ただ、自己診断は思い込みで間違ってる可能性があるので参考程度にして下さいね。
自分の肌質を調べるなら百貨店等のコスメカウンターや美容クリニックで行われている肌診断に行きましょう。
私はコスメカウンターの肌診断を受けて初めてインナードライ肌だと知りました。

思っていた肌質と案外違います!
肌の水分量や油分は季節や気候によっても変わるので、
季節の変わり目にごとに受けるのが良いかと思います。
診断を受けると現在、何が足りていないのかどんなケアをすべきかわかります。
最初は気軽に診断してもらえる化粧品ブランドのコスメカウンターがおすすめです。
ほとんどのブランドで無料で診断してくれます。
特にファンケルは価格も手ごろで行きやすいのでおすすめです。
洗顔・クレンジングを見直そう

毎日やっている事だから「ちゃんと洗顔出来ている」って思い込んでいませんか?
偉そうなこと言ってすいません。
でも美容家の石井美保さんによると、
約90%の人が洗い方が間違ってるそう。
これらの悩みがあるなら洗顔やクレンジングが合ってない可能性があります。
私自身、洗いすぎが原因で乾燥→ニキビ肌でした。
スキンケアって塗るケアを重視しがちだけど、
肌の調子が良さは洗うケア次第って言ってもいい位洗顔は重要なんです。

洗顔で肌は変わります!
自分に合ったクレンジングや洗顔料を見つけよう
雑誌等で『美肌菌がいるから朝は水洗顔だけでいい』やら『洗顔料は絶対必要』、『クレンジングはクリームが良い』など色々な情報が流れます。
とにかくクレンジングや洗顔で大事なのは2つ。
なのでクレンジングはメイクの濃さを基準に洗顔料は肌の汚れ具合で
ちょうどいい洗浄力のものを選びます。
例えばカバー力のあるクリームファンデーションを使う人はクレンジング力が強いものが必要ですし、パウダーで軽いメイクの人は普通~弱めのもので十分。
洗顔料も同じです。
肌にべたつきが無い、肌が汚れていないようなら洗顔料を使わなくても問題ありません。

肌質によっては洗わない方が調子が良い人もいます!
洗う時は実際に肌に触ってみて汚れ具合を確認してから
「今日は洗顔料を使おう」、「Tゾーンだけべたつくからそこだけ 」って感じで洗うようにしましょう。
肌の状態をチェックして洗う習慣をつけましょうね。
洗う時は正しく優しくが鉄則

肌に合ったクレンジングや洗顔料を使っていても間違ったやり方で洗ってしまってはたまご肌には近づけません。
洗う時は過保護な位優しく洗いましょう。

肌は思っているよりデリケート!
皮膚の厚さは約2mm、一番外側にある表皮は約0.2mmしかありません。
ゴシゴシ洗うと摩擦がおきて色素沈着の原因になるし、肌荒れを起こす恐れもあります。
つい力を入れて洗っていないか意識して洗いましょう。
美容家・石井美保さんの洗顔方法は肌に刺激を与えないように徹底されているので実践の価値あり。
私も乾燥を感じにくくなったりニキビが出来にくくなりました。
保湿して肌のバリア力を上げる
肌トラブルに悩まないたまご肌を作るには
肌のバリア力を上げる肌作りが大事。
そのために先ほど説明した自分の肌に合った洗顔やクレンジングで優しく洗い、
化粧水や乳液、クリームなどで肌の一番外側にある角層を整えます。
化粧品は肌の保湿成分に近いアミノ酸やヒアルロン酸、セラミドが入った成分のものがおすすめ。
特にセラミドは肌のバリアに近い成分なので是非とも取り入れて欲しい成分。
肌荒れしやすい人は肌の修復効果のあるツボクサエキスやプラセンタを使っても。
角層が整うとバリア力が上がり乾燥もしにくくなるし、ゆらぎにくい肌になります。
私は角層が整ったおかげで赤ニキビが出来にくくなりました。
適度にピーリングをする
透明感のあるつやのたまご肌になる為には定期的にピーリングをしましょう。
要らない角質を取る事でくすみが解消出来ます。
それに化粧品の浸透も良くなるので潤いもUPします。
ただピーリングしすぎると肌が薄くなってしまい、水分を含みにくい肌になります。
しかもバリア機能も弱まるので肌が敏感になる恐れもあるので
週1回多くても2回にとどめてやりすぎないように注意しましょう。
ゴワゴワ・くすみにピーリング
30代以降は代謝が落ちてきて角質が溜まりやすくなります。
肌がゴワゴワしてたりくすみが気になるならピーリングケアは必要。
不要な角質を取る事で化粧品の浸透も良くなりますし毛穴の詰まりやニキビの改善に効果的です。
ピーリングといえば美容医療で行いますが、
角質を取るのなら酵素洗顔やピーリング成分の入った美容液をスキンケアに取り入れてもOK。
肌が弱い人や薄肌の人はマイルドな物を選んで下さいね。
ピーリングケアをした時は念入りに保湿とUVケアをします。
肌のツヤはピーリングに頼らない
美容医療のピーリングにはコラーゲンの生成促進作用があるのでツヤやハリ肌を期待できます。
しかしツヤが欲しいからといってやみくもにピーリングするのはNGです。
肌がピッカーンと光っている写真をたまに見かけますが、あれはテカリです。
ピーリングしすぎた肌はビニール肌とも呼ばれてキメが無くなり肌表面がそのまま光が反射してしまいます。
下の画像の真ん中の状態がテカリです。
情報通信研究機構から引用
対して写真右がツヤ肌です。
肌のツヤは光が肌の内部に入って中で乱反射して集まってぼやーんと鈍く光ります。
肌の中に光を集めるには内部の角層水分量が高い必要があるので
つまりツヤ肌には潤いが重要でピーリングはその次です。
UVケアは年中する
紫外線からシミを予防するためだけでなくハリのある肌をキープするためにもUVケアは年中必要です。
紫外線によるダメージは蓄積されるので日差しが弱くても紫外線対策は絶対に大事。

毎日必ず日焼け止めは塗りましょう!
いくら丁寧にスキンケアをしていても紫外線対策を疎かにしていては肌がダメージを受けてシミやシワを作る原因となります。
肌老化の8割は紫外線と言われる位、肌には良いことはありません。
普段の日でもSPF30程度の日焼け止めクリームや日傘などを使って紫外線をガード!
さらにアスタキサンチンやビタミンCなどで抗酸化ケアをする事によって紫外線老化はさらに軽減出来ます。
すっぴんたまご肌は一日してならず
すっぴんたまご肌になる方法をまとめると
すぐに効果が出るわけではありませんが、
コツコツ毎日スキンケアをすることで荒れにくいたまご肌に近づけます。
それにプラスして肌悩みに対してのケアが必要になりますね。
「ニキビがなかなか治らない」、「肌荒れが治らない」と悩む人は自己流でケアするのではなく、
皮膚科で肌を見てもらいましょう。
勿論スキンケアだけではなく食事や運動、睡眠も大切なので気を付けたい所ですね
コメント