雑誌LDKビューティーのアンケートによると使用している洗顔のうち約3~4割の人は泡が出る洗顔料だそうです
毎回泡立てるのが面倒なので私も愛用しています。
正直にテストする美容雑誌LDKビューティーのテスト検証は泡洗顔料を買う時の参考になりますよね。
今回はコスメコンシェルジュであるたまご肌への道の管理人が
雑誌LDKビューティーでテスト検証された泡洗顔料を肌質やお悩み別に紹介します。
ベストバイに選ばれたり評価の高い泡洗顔料が中心ですが、
評価が低くても肌質によってはピッタリ合う事もあるのでピックアップしています。

肌質別にピッタリ合う泡洗顔料を紹介するよ
泡洗顔料にこだわりないなら
別の記事で雑誌LDKで殿堂入りやベストバイに選ばれたプチプラ洗顔料も紹介しています。
洗顔料選びの参考にしてみて下さいね。
プチプラ泡洗顔料ならビフェスタを選べ!

1,000円未満でとにかく安い泡洗顔料を探しているならビフェスタ泡洗顔料シリーズを選ぶと間違いないです。
ビフェスタ泡洗顔料は現在4タイプありますが3タイプで高評価を取っています。
ビフェスタは1,000円以下のプチプラ洗顔フォームのテスト検証で
ディープクリアがしっかり汚れを落とすにも関わらずつっぱりが無くベストバイに選ばれました。

昨年はブライトアップがLDKオブザイヤーのベスト泡洗顔料に選ばれています。
ブライトアップは洗浄力はさほど高くはありませんが、
肌の潤いが逃げにくく保たれるとあって高評価でした。

3,4年前にはモイストが高評価を取っていましたね。
もっちりとした重めの泡は弾力性があってもちもち。
ヘタらず洗える濃密泡が特に好評で評価を上げるんですよね。
泡洗顔料は柔らかい泡が多いので濃密泡が好きな人には絶対におすすめ。
最後のワンプッシュはへたり気味の泡でしたがほぼ最後までしっかり泡で洗えました。
難点を上げるなら炭酸効果は感じないのと
エアゾールタイプなので簡単に缶を捨てられない所でしょうか。
ちなみに朝だけの使用で約2カ月もちました。
ビフェスタ泡洗顔料どれがいい?
ビフェスタの泡洗顔料は肌質に合わせて選ぶといいですよ。
私は水分がカラカラのインナードライ肌でしたがブライトアップがめっちゃお気に入りです。
モイストも使った事ありますが洗浄力はブライトとさほど変わりが無いように感じました。
なので乾燥肌だとちょっと気になるかもしれませんが、
モイストの方が洗い上がりのしっとりさが上。
コントロールケアは唯一ニキビ予防の薬用泡洗顔。
こちらもほどほどの洗浄力なので大人ニキビが気になる人でも使いやすいです。

乾燥肌向け泡洗顔料
専科 パーフェクトホイップスピーディー
洗浄力が弱めですが肌のうるおいを逃がさない評価の専科パーフェクトホイップスピーディー。

成分もアミノ酸系の洗浄成分で2種類のヒアルロン酸が配合されています。
ミクロ美容泡が特徴でふわふわっとした泡が作れます。
普通肌向け泡洗顔料
ファンケル ピュアモイスト泡洗顔料
2023年に見事殿堂入りしたファンケルの泡洗顔料。
アミノ酸系と両性イオン界面活性剤が配合された敏感肌向けと評されていた泡洗顔料です。
ファンケルも子供も使えると家族でシェアするのを勧めていますね。

保湿成分のセラミドや肌荒れ防止成分であるアラントインも配合されていて成分としては申し分なし。
すっきり洗える洗浄力の高さですが、
保湿力はギリギリ保つレベルのテスト結果だったのであえて普通肌向きとしました。
泡はもっちり濃密な泡なので摩擦の心配もなさそうです。
オイリー肌向け泡洗顔料
DUO ザ ブライトフォームBK

2023年の泡洗顔料の特集でベストバイに選ばれました。
超濃密泡でこすらなくても疑似皮脂をムラなく落とせます。
吸着成分として炭も配合されていて毛穴が気になる人にピッタリ。
炭酸泡はムースのように塗り広げやすい上、肌の上でさらにモコモコに。
かなりスッキリした洗い上がりですが時間をおいてもつっぱり感はありません。
ビフェスタ泡洗顔料 ディープクリア

泡洗顔料は洗浄力があまり高くない傾向がありますが、ビフェスタのディープクリアは洗浄力テストで疑似皮脂汚れがしっかり落とせました。
それでいて肌のうるおいは保てる結果に。
濃密で弾力のあるしっかりとした泡で洗えるのもポイント高いです。
敏感肌向け泡洗顔料
カウブランド 無添加泡の洗顔料
アミノ酸系と両性イオンなどの洗浄成分が配合された泡洗顔料です。
保湿成分のセラミドも配合されており成分テストで高評価。
保湿力や使用感テストの評価も良かったのですが、
洗浄力が低く低評価されてしまったため順位も下げてしまいました。
マイルドな洗浄力は皮脂が出にくい乾燥肌さんやダブル洗顔用としてもいいですよ。
アミノ酸系特有のヌルつきも肌に残らないので敏感肌にも嬉しい。
マツキヨブランド レシピオ モイストウォッシュフォーム
レシピオはマツキヨとコーセーが共同開発したの敏感肌向けスキンケアブランド。
アミノ酸系の洗浄成分をメインにした泡洗顔料なんですが、ココイルグリシンKという成分はアミノ酸系の洗浄成分としては珍しい弱アルカリ性。
他のアミノ酸系の洗顔料では洗浄力が弱いと感じたりヌルつきが苦手な人におすすめです。
保湿成分としてヒアルロン酸や4種類のアミノ酸が配合されていてほどよく洗浄力がありますが潤いは残します。
肌荒れ&ニキビ肌向け泡洗顔料
なめらか本舗 薬用泡洗顔(医薬部外品)
圧倒的な保湿力の高さで何度もベストバイに輝き2022年に殿堂入りを果たしたのが
なめらか本舗の薬用泡洗顔。

柔らかくふわふわの泡は洗い上がりがしっとり。
アミノ酸系の界面活性剤が程よく潤いも残すのでつっぱり感もありません。
有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムが配合されており、
肌荒れやニキビを予防してくれます。
なめらか本舗の泡洗顔NCはどう?
なめらか本舗の泡洗顔料にはもうひとつ普通のタイプもありますが、
良くも悪くもない評価ですね。

こちらも薬用泡洗顔と同様に強すぎない洗浄力でしっかり潤いは守ります。
しかし成分テストで石けん系の洗浄成分とエタノールが入っているために評価が上がりませんでした。
(ちなみに石けん系とアミノ酸系どちらも配合されています)
実際に使っていましたが全然乾燥しませんでしたし結構気に入っていました。
肌が弱くないなら全然アリです。
パンナポンパ AHAモーニングフェイスソープ

石けん系のシンプル処方ですが角質ケア成分としてAHAフルーツ酸配合されているのが特徴。
毛穴が詰まりやすく白ニキビが出来やすい人向きです。
ノンコメドジェニックやパッチタイプ、スティンギングテスト済でニキビや敏感肌にはうれしいですね。
さっぱりタイプですが洗浄力は低く肌のうるおいを残します。
泡洗顔料の気になる疑問
- Q泡洗顔料は良くないの?
- A
肌が極端に敏感でなければ気にしないでOK!
泡で出てくる洗顔料は石けんやペースト状の洗顔料と比べて決して悪いものではありません。
しかし泡洗顔料のデメリットが原因で肌に合わない人もまれにいます。
泡を少量にする・使う時に水を加えてさらに泡立てる事でデメリットを緩和できます。
雑誌LDKのおすすめ泡洗顔料を紹介まとめ
今回は雑誌LDKビューティーのおすすめ泡洗顔料を肌質別に紹介しました。
LDKに評価を受けたおすすめ泡洗顔料をまとめたのがこちら。
とにかく安くて良い泡洗顔料を探しているならビフェスタ泡洗顔料シリーズです。
泡洗顔料を選ぶ参考にしてみて下さいね。
別の記事で雑誌LDKで殿堂入りやベストバイに選ばれたプチプラ洗顔料も紹介しています。
コメント