
ニキビ肌からたまご肌になるのは無理かな?

そんな事ないよ!
ニキビ歴20年以上の私が断言します!
こんにちは、元ニキビ肌のあさひです。
ニキビがなかなか治らないの辛いですよね。
(大人がなるニキビは吹き出物だと言われますがここではニキビで統一します)
私も20歳から頬やあごにかけて大量の赤ニキビにずっと悩んでいました。
このブログを立ち上げたきっかけも肌が荒れてニキビに悩んでいたからです。
(需要がないから載せませんがニキビが大発生した肌の写真はプロフィールにあります)
でも肌とスキンケアを見直した結果、繰り返すニキビから脱却しました!
今回は元々ニキビ肌でコスメコンシェルジュである私の体験と集めた情報をもとに、
ニキビ肌からたまご肌になった方法を紹介します。
決してセルフケアを推進している訳ではありませんので皮膚科にも受診して下さいね。
あなたはどちらのタイプのニキビ?

思春期ニキビと大人ニキビ、どっち?
ニキビには思春期ニキビと大人ニキビと二通りのニキビがあります。
どちらもニキビが出来る過程は一緒。
でも思春期ニキビと大人ニキビでは出来る原因や改善するためのケア方法が違うんです。
よく10代は思春期ニキビ、20代以降は大人ニキビと言われますが
その年代に多いだけであって本来は肌質に関係しています。
思春期ニキビは過剰な皮脂で毛穴が詰まるのでオイリー肌に多いのに対し、
大人ニキビは角質が異常を起こして毛穴を詰まる傾向にあるので乾燥肌やインナードライ肌でも出来る事があります。
まずは自身のニキビはどちら側なのか見極めましょう。
見極めを間違えるといくら頑張ってスキンケアしてもニキビが改善する事はありません。
だって皮脂が沢山出るオイリー肌さんと皮脂が出にくい乾燥肌さんとでは同じスキンケアなわけないですよね?
その上でニキビが出来る原因を探り解消していきます。
特に大人ニキビは睡眠不足や疲労、偏った食生活など様々な原因で起こってしまいます。
そのニキビは炎症してる?ニキビの進行度合いをチェック
よく出来るニキビは白や黒ニキビでしょうか?
それとも赤や黄ニキビ?
ニキビは初期はコメドですが白ニキビや黒ニキビに進行し、
悪化すると炎症を起こして赤ニキビや黄ニキビと進みます。

ニキビは皮脂や角質で毛穴が詰まり中でアクネ菌が増える事で出来ます。
詰まった毛穴の中は酸素が無くアクネ菌にとって住みやすい環境なので皮脂をエサにしてどんどん繁殖。
逆に考えると詰まりさえ解消させておけば皮脂は排出されるしアクネ菌も繁殖しません。
つまりニキビ発生を抑えられます。
白ニキビや黒ニキビだとその方法でニキビを防ぐ事が出来ます。
ただ炎症を起こした赤ニキビや黄ニキビはダメ。
刺激でニキビが悪化するのでとにかく優しいスキンケアが必要。
皮膚科での対処が必要な状態なので自己判断せず受診して薬を処方してもらうのがベター。

ニキビは早めに受診してケア方法を相談してね
繰り返し赤ニキビが出来るのならバリア機能が低下していて肌が常に炎症がしている可能性もあります。
その場合、ニキビを治したいからスキンケアするという考えを捨てて
炎症を抑えて肌のバリア機能を高めるケアに力を入れた方が結果的によくなりますよ。
クレンジング・洗顔を見直す

ニキビ肌の人がまず見直してほしいのがクレンジングや洗顔。
ニキビはメイクや汚れを洗い残してると出来てしまうのは当然として、
逆に洗いすぎでもニキビの原因につながるので非常に厄介なんです。
メイクや汚れがきちんと落ちてる?
そもそもニキビは塞がった毛穴の中でアクネ菌が増殖する事で発生します。
毛穴に汚れやメイクが残っていると塞いで詰まらせてしまう原因になりますし、
過剰な皮脂はアクネ菌の餌になります。
なのでメイクや汚れを残さない事が大事。
皮脂が多く出るオイリー肌の人やニキビを隠そうとファンデーションやカバー力の高いコンシーラーを使う人は特にしっかりと落とせているかチェックしましょう。
特に小鼻まわりや眉毛、生え際も洗い残しやすすぎ残しになりやすいので注意が必要です。

ニキビがある時は隠したくても薄くメイクするのがいいよ
その洗顔必要?洗いすぎていない?
ニキビがあるからと洗浄力が高いもので洗顔やクレンジングをしていると
肌がダメージを受けてバリア機能が下がってしまいます。
バリア機能が下がると乾燥するだけでなく角層が厚くなり毛穴が塞がってニキビの原因にもなります。
クレンジングの種類によってダブル洗顔が必要なものもありますが、
メイクに合ったクレンジングを使っていますか?
もし洗浄力が強すぎるクレンジングを使っていると
洗いすぎてバリア機能が低下した肌にさらに洗顔する事になります。
…そうなると肌がボロボロになるのがわかりますよね?
肌のためにはクレンジングと洗顔は1回で終わらせたい所。

ダブル洗顔不要なクレンジングがおすすめ
時間をかけたりこすってクレンジングや洗顔をしていても肌が弱りニキビの原因となるので気を付けたい所ですね。
ピーリングを取り入れるのは白ニキビや黒ニキビまで

つるんとしたたまご肌に目指すために取り入れたいのはピーリング。
薬剤やピーリング成分が配合された化粧品を使って肌の表面にある余分な角質を除去する事。
化粧品では角質を取り除きやすくするケアなのに対し美容クリニックで行われるものは肌再生を促す治療行為である。
ピーリングは不要な角質が取り除かれて毛穴が詰まりにくくなる為ニキビ予防につながります。
今あるニキビが白ニキビや黒ニキビなら取り入れてもOK。
しかし赤ニキビや黄ニキビが出来やすい人は逆に悪化するかもしれないのでお勧めしません。
特に炎症した赤ニキビが繰り返し出来るのなら肌のバリア機能が低下している事が多いので
角質を除去するピーリングが肌へ刺激となり逆効果の場合も。
どうしてもやりたいなら皮膚科や美容クリニックに相談しましょう。
ちなみに私の赤ニキビはピーリングしないでも改善しました。

白ニキビには効果あったけど赤ニキビには全然でした…
ニキビ肌に対する保湿ケア
まず勘違いしないでもらいたいのがスキンケアでニキビを治そうとは思わない事。
スキンケアはあくまでニキビを防いだり出来にくい肌を作るために保湿をします。
ニキビを防ぐポイントはこちら。
しかし思春期ニキビと大人ニキビでは抑えるポイントが違います。
皮脂が過剰に出る事で起こる思春期ニキビには皮脂を抑えたケアになりますが、
大人ニキビは乾燥やバリア機能を高める炎症を抑える保湿ケアとなります。
ただ赤ニキビや黄ニキビには角質剥離成分は控えましょう。
ニキビがある時は水分たっぷり油分少なめ
アクネ菌は油分をエサとして増えるので
保湿は水分をしっかり与えるのに対し油分は控えめにするのが基本。
特に美容オイルやバーム、ワセリンは相性が悪いので避けた方が無難です。

色々つけるよりシンプルケアの方がいいよ
化粧品はニキビ予防のある有効成分が配合された医薬部外品やノンコメドジェニックテスト済みと表記された化粧品を選ぶのがベター。
有効成分が配合されたニキビ向けの化粧品はあくまでニキビ予防です。
有効成分ではないですが、ビタミンC誘導体は皮脂の酸化を防ぐだけでなく炎症や皮脂を抑える作用があります。
ニキビ跡を残さない為にも取り入れるのをおすすめ。

ビタミンC誘導体は美白の有効成分です。
油分は少な目と言いましたがニキビが無い箇所に乳液やクリームを塗るのは問題ないですよ!
ニキビになりにくい肌を作る保湿ケアを
大人ニキビが繰り返し出来るならバリア機能が低下して肌が乾燥している傾向があります。
バリア機能を回復させる為に洗うケアを見直す事を前提に
セラミドやアミノ酸などの保湿成分で保湿ケアをします。

乾燥しているなら
油分は必要じゃない?
乾燥や肌のバリア機能を守るために確かに油分は必要です。
ですが必要以上に乳液やクリームをつける必要は全くなく、
そのかわり水ベースの保湿美容液を取り入れてしっかりとスキンケアをします。

経験上、スクワラン1~2滴で十分だよ
赤ニキビや黄ニキビが出来やすい人は肌そのものが炎症している可能性があります。
気が付いた時には既に赤ニキビになっていたり肌に赤みがありませんか?
炎症を起こした肌はとにかく炎症を抑える事が重要です。
しかも肌は敏感になっているので刺激を受けやすい状態。
炎症を抑える成分を取り入れつつ肌に優しい化粧品でケアします。
インナーケアでニキビ予防
外食が続くとすぐニキビが出来る、チョコレートや油っこい食事などがダメという人は
栄養が偏っているかも。
自分自身ではしっかり栄養を摂っていると思っていても意外と足らないことも多いです。
サプリなども併用してビタミン類などを中心に摂っていきましょう。
コメント